IBM Cloud Infrastructure/クラウドサービス
IBM Cloud Infrastructureの特長
データセンター間を10Gbpsで接続、ネットワークは無料で利用可能
世界に13のデータセンターと19のアクセスポイントを持ち、アクセスポイントとデータセンター間を10Gbpsの高速ネットワークで結んでいる。
この広帯域がIBM Cloud Infrastructureの特長であるとともに、利用ユーザーはデータセンター間の高速ネットワークを無料で利用できる。
3種類のクラウドサービス形態を提供
仮想サーバー/占有仮想サーバー/ベアメタル(物理サーバー)が選択できる。
仮想サーバーだけの提供が多いクラウドの中で、IBM Cloud Infrastructureでは物理占有型のベアメタルを用意し、用途に合わせたサーバー間移行が容易。
手軽に利用できる仮想サーバーから、パフォーマンス重視のベアメタルまで幅広く選択が可能。
必要に応じたきめ細かなリソースカスタマイズ
リソースを幅広く選択でき、1つ1つカスタマイズが可能。
OS、CPU、メモリーに加え、内蔵ディスク、内蔵ディスク種類、外付けディスク、外付けディスク種類、ノード間の帯域、APIと、 ニーズに合わせてきめ細かくカスタマイズが可能。
豊富なサービス、強力なAPIによる柔軟な運用
多くのツール、サービスをAPIからコントロール可能、運用の作業低減や自動化に寄与。
運用自動化を可能とする200以上のサービス、1,600以上のファンクション・コールを提供。
REST、SOAP & XML-RPCをサポート。
単一のポータル画面
複数のデータセンターで様々なサーバーを利用した場合でも、1つの管理用ポータル画面で操作とモニタリングが行える。
PCだけではなく、iPhone/ipadやAndroid、Windows Phoneからもアクセス可能。
AITは、IBM Cloud Infrastructureを基盤にしたさまざまなサービスを提供しています。
IBM Cloud Infrastructureの利用に関するお問い合わせは、こちらから
AITが提供するIBM Cloud Infrastructureの付加価値サービス
OSSサポートサービス for IBM Cloud Infrastructure
連携の背景と概要
企業の業務システムの稼働環境やシステムの開発環境として、クラウド・サービスの活用が進む中、ソフトウェアを自由に利用できるOSSが有効な選択肢となってきます。またIBMではIBM BluemixやIBM Cloud Marketplaceなどの新たなサービスが提供され、OSSの需要が一層高まる中で、その支援体制の確立も急務になってきました。
「OSSサポートサービス for IBM Cloud Infrastructure」では、お客様が利用したいOSSだけをご支援する選択型と多くのOSSサポートが含まれたスイート型があり、お客様のニーズに対応できる提供形態となっています。
各サービス内容は、インストールパックの提供(CentOS)、技術問い合わせ対応 (ソフトウェアの設定方法、開発中における使い方、ソースコード解析など)、および障害対応などです。 システムの基盤となるOSおよび主要なミドルウェアから厳選したソフトウェアをサポートします。
今後、IBM BluemixやIBM Cloud Marketplaceの利用ユーザにも順次展開していきます。
IBM Cloud Infrastructure向け特別メニュー
今回「IBM Cloud Infrastructure」利用ユーザへの限定メニューとして、PostgreSQL、Apache、Tomcatの3つのOSSのみを対象とした、特別サービスパッケージのご提供も開始します。
「OSSサポートサービス for IBM Cloud Infrastructure」の主な対象OSS
CentOS、Apache、Tomcat、PostgreSQL、DRBD、Hadoop、Sendmail、Samba、OpenLDAP、Bind、vsftpd、Squid、Zabbix、Hinemos他
「OSSサポートサービス for IBM Cloud Infrastructure」の活用シーン
① IBM Cloud Infrastructure上で、OSSを利用して開発をおこなう際の後方支援② IBM Cloud Infrastructure上で、OSSを利用したシステムの運用フェーズの後方支援
③ IBM Bluemix、IBM Cloud Marketplace利用時のOSSサポート
OSSサポートメニュー
OSSサポート 詳細
OSSサポート <サポート対象SW>
IBM Cloud Infrastructure 日本語運用監視サービス
Cloud環境を利用するときには、オンプレミスとは異なるインフラ運用、監視サービスの検討が必要になります。
AITでは、500台以上の監視サービスの実績をベースに、24時間365日体制で、お客様のクラウド利用を強力に支援します。
Lynfty 災害時用掲示板サービス
目的
|
HW・MW構成
|
お客様課題と解決方法
|
アピールポイント/ユーザー様の声
|
デスクトップクラウド試行体験
目的
|
HW・MW構成
|
お客様課題と解決方法
|
アピールポイント/ユーザー様の声
|
SugarCRM/CRMクラウドサービス
目的
|
HW・MW構成
|
お客様課題と解決方法
|
アピールポイント/ユーザー様の声
|